行列の様に、ただ一人歩め
ちょっと調子が悪かった先週のこと。たまには本でも読んでみるかと思い立ち、家にある本を読み返し。理由は判りませんが国木田独歩。
しかしこの選択には思わぬ落とし穴があったのでした。
国木田河童という方がテレビに出ていたのがいけないのか、本を開いている間中、国木田百歩、国木田散歩、国木田闊歩、国木田簡保と、国木田さんが行進する有様。
読書にもならず諦めて本を閉じてからも、ずっと、ずーーっと、やっぱり国木田さん達が行進中なのであります。
国木田店舗、国木田安保、国木田シンポ、国木田シャッポ、国木田zippo・・・(ぶつぶつ)
お願い、誰か私を止めて(T.T)
ちなみに、国木田独歩を読むつもりで、間違えて柳田国男を少し読んでしまったのは内緒です。
私は三善英史の「雨」が頭の中で流れ始まると、止まらなくなります。
♪雨に濡れながらたたずむ人がいる 傘の花が咲く土曜の昼下がり・・・
投稿: はるぴょん | 2007年7月 8日 (日) 01:23
はるびょん様
流れ始めると止まらないなんて、大変ではないですか。しかもそれが三善英史の「雨」!
直立不動で歌うの三善英史の映像まで出てきそうで怖いです。おまけに歌詞の中に道行く人に殴られても動かないって部分もありますよね。どう考えても一度中に入り込まれたら簡単には出ていってもらえない気がします。
今梅雨ですし、私もつられて鳴り渡りそうです。どうしようσ(^◇^;)
投稿: ぽんず | 2007年7月 8日 (日) 14:12