ゴミ爆弾投下事件
土日にお掃除し、本来なら余裕で綺麗な筈の我が家は現在ほぼゴミ屋敷と化しております。
その原因は一緒に洗濯されちゃった一枚のティシュ。洗い上がった時点で必死に取ったのに、取り入れた後も必死で取ったのに、洗面所からベランダ、そして室内と移動ルートはほぼ壊滅的にばらまかれ、またその後その衣類を身につけた家族によって家中に散ったのであります。家の人間って何時からこんなに豆に動くようになったわけ(涙)。
事件発生からほぼ二日、ひたすら拾っても全く減りません(号泣)。
ポケットのついた衣類などなかったのに、何故このような悲劇が発生したのか。
それは花粉の訪れから始まったのでございます。
洗濯をしかかって、くしゃみが出そうになったのでティシュを一枚手に取ったのでありました。そこへ絶妙なタイミングで家族Aが登場。
「あ、これもお願い♪」
そして私はその洗濯物をティシュ諸共洗濯機の中へ・・・。
テロリストは私(T.T)
追記です。
頑固堂さんが春の大攻撃を遂行された模様です。
あまりに凄い光景に言葉を失いました。あの残骸達はいつまでまとわりつくのでしょう。
我が家の場合、たった一枚で余裕で一週間散らばり続けてましたけど(大汗)。
« 和の道を行こう | トップページ | 愚痴を言ってしまうのです »
「とほほな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- ガウンの話(2021.12.09)
- カフェオレの話(2021.05.05)
- 大晦日の虹(2019.12.31)
- Merry Christmas!!!(2019.12.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
洗濯物にティッシュパーパー、最近はありませんが、昔は時々ありました。
ティッシュペーパーではないのですが、息子が小学校低学年の時にズボンのポケットに『遊戯王カード』がたくさん入っていて、洗ってしまったことがあります。当時は2槽式洗濯機で、洗っていると、ポケットがもの凄く膨らんでいる。引き上げてみたら、カードがたくさん。息子はガスファンヒーターの前にカードを1枚1枚並べて乾かしていましたが、角が溶けて丸くなっていたり、カード同士くっついてしまっていたり・・・。もし全自動洗濯機だったら、最後まで気がつかないでえらいことになっていたに違いありません。枚数を息子に聞いたところ、40枚だったそうです。
そういえば一度『虫さされにはキンカン』の『キンカン』を洗ってしまったことがあります。出どころはまた息子のズボンのポケットです。全自動洗濯機でした。ガランガランもの凄い音がして、今日は何かなと思ったらラベルが溶けてなくなった『キンカン』が・・・。洗濯機が壊れなくてよかったです。これ以降、ポケットはよくチェックするようになりました。
投稿: はるぴょん | 2008年2月26日 (火) 23:07
わぁ~。
なんだか懐かしい。ティッシュを洗濯してしまうなんて
昔、よくやっていたような・・・。気がします。
大変なことも知っています
最近では、ティッシュはかばんの中、もしくは持ち歩かない。
からなのか、最近はめっきりありませんね~。
不思議なものです。
花粉症なんですか・・・。
私は、花が悪いくせに花粉症ではありません。
毎年、今年こそはかかるかも。
などと思っているんですが、なかなかかかりません。
まぁ、かかりたくはないんですが
花粉症の戦いはこれからだと思います。
頑張って乗り切ってください。(そんな事を言って、今年花粉症になったりして。。。)
投稿: かおりん♪ | 2008年2月27日 (水) 10:39
はるぴょん様
最近はないのですね。うらやましいです
『遊戯王カード』を40枚もですか。あれって集めるのですよね。折角集めたものが無惨にも水浸しですか。息子さんさぞや衝撃だったことでしょう。
その後「キンカン」とな(笑)。
ほんと壊れなくて良かったです、洗濯機。それに容器も壊れなくて。
もし割れていたらとても大変な事になりそうだし。
色々洗ってしまった過去を持つ私ですが、ガラス類が破損した経験はないのです。「まだ」がつかない事を一生懸命願い中です(笑)。
かおりん♪様
かおりん♪さんも「昔組」なのね。私だけが現在形なんだわ
そうか、持ち歩かなければいいわけだっ!って、始終鼻垂らしているとそうもいかなくて(笑)。
>>頑張って乗り切ってください。(そんな事を言って、今年花粉症になったりして。。。)
ありがとうございます。それからかおりん♪さんもね。花粉に被爆さえしなければなる危険は減るので、この時期にマスクというのがよろしいかと。
花粉症なんてなるものじゃござんせんことよ
投稿: ぽんず | 2008年2月27日 (水) 20:51
ティッシュを洗濯?
我が家では最早ブログネタにもならない
日常の風景ですが何か??
投稿: 頑固堂 | 2008年3月 2日 (日) 02:38
頑固堂様
なんと、もはやネタにもならない境地なのですね。是非御師匠様と呼ばせて下さいませ。
そして「きれいさっぱり、ティシュ丸洗い」運動の輪を全国に広げましょう。我が家以外で。←これでは駄目ですか?
投稿: ぽんず | 2008年3月 2日 (日) 10:48