どちらがより衝撃的なのでしょう
映画館で観た映画をたまたまTVでオンエアしていたので、観てみました。
久々なのか忘れたシーンがてんこ盛りです。というより、全てが記憶にない。
一年ちょっとでこんなに忘れた自分にまず大衝撃。
そして、そんないいかげんな見方をしていた上に、ブログで感想まで書いていたのです。どうしよう。今更消すわけにいかないし。穴があったら入りたいーーーー(叫)
と、映画そっちのけで煩悶いたしました。こんなに忘れるなんて、どう考えても危機的です(涙)。
長々悩んだ末、ふと思い付いて番組をよくよく確認したところ、
それは同じ主題を扱った、
似た名前の、
全く違う映画でした。
気がつくまでに小一時間かかるなんて、綺麗に忘れているのと大差ないどころか、却って悪いでしょうが(号泣)。
ちょっと気分転換のつもりが、思わぬドツボにはまった土曜日の夜でした。嗚呼
ちなみに
映画館で観た映画は「ゾディアック」
TVで観た映画は「ゾディアック 十二宮の連続殺人鬼 」
新聞の番組欄は後半が省略されてはいましたが、立ち直れない事には変わりはないです(涙)。
「とほほな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- ガウンの話(2021.12.09)
- カフェオレの話(2021.05.05)
- 大晦日の虹(2019.12.31)
- Merry Christmas!!!(2019.12.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
wowowの映画なのですね。ふむふむストーリー、原作が同じだから、ますます、厄介なんですね。違うストーリーなら、すぐに気がついたことでしょう。
そういえば、wowowと言えば、春の「パンドラ」に続き、秋のドラマ「プリズナー」が、面白そうです。大森南朋(なむ)が、出てるから、というのもありますけど。
投稿: JohnClark | 2008年10月26日 (日) 18:54
シリーズ物はとくに区別がつきづらいですね。
登場人物が同じでは、よほど内容を衝撃的に変えてもらわない限り、覚えられないし、印象にも残りませんもの。
投稿: | 2008年10月26日 (日) 19:00
あれっ、名前が入りませんでしたね(汗)
投稿: こもも | 2008年10月26日 (日) 19:01
JohnClark様
暖かいお言葉、ありがとうございます(涙)。
>>違うストーリーなら、すぐに気がついたことでしょう。
そうでした。実在の事件が元ですから、日付も状況も同じなのですよね。そんなに絶望しなくていいのかも。
いえ、やっぱり危険水域かしら・・・。
>>「プリズナー」
そんなのあるのですか。それは面白そうな。
もうこの件を忘れられるならなんでもしたい気持ち(笑)
こもも様
ココログ、最近コメント入力が調子よくないみたいなんです。すみません。
>>登場人物が同じでは、よほど内容を衝撃的に変えてもらわない限り
こももさんもそう思われます?
良かったです。もうお脳が完全に壊れてしまったとばかり。
今回は無事だったので、ほっとしました。
でもいつの日か、こんな事態が・・・来たら嫌だわ~~~(笑)
投稿: ぽんず | 2008年10月26日 (日) 20:06
ぽんずさま。
申し訳ございません。
笑っちゃいました。
てんこ盛。って言葉にも、笑っちゃいました。
気づけない自分に、情けない気持ちになりますよね~(苦笑
投稿: かおりん♪ | 2008年10月26日 (日) 20:42
お?
この記事、以前にも見たような気が。。。
投稿: 頑固堂 | 2008年10月27日 (月) 01:18
かおりん♪様
どうか笑ってやって下さい。
だって、どう考えても普通ならものの5分で気付きそうなものではありませんか。それを長々と。
ショックのてんこ盛り~~~(×_×)
頑固堂様
ひぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ。
冗談は止めて下さいよ、。思わず記事検索して確かめちゃったじゃないですか。
あー、びっくりした。心臓がまだバクバクいってます。同じ記事がなくて良かっ・・・・。
検索から漏れただけであったのかも。ひぇぇぇぇぇぇ。
投稿: ぽんず | 2008年10月27日 (月) 19:46