ゆ~こ~(おんぷ)
日曜日からの野望、「ロールキャベツ作って食す」
その野望達成に一縷の望みを繋いできたのですが、豚肉の期限切れでとうとう潰えてしまったのでありました。
今日、キャベツ茹でて、プロセッサでお肉ミンチにしてなんて、無理っっっ。
という次第でささっと目標変更。今日のおかずは野菜炒め(落差はこの際気にしない)
の、はずが、中華鍋の中が何か変。
というか、キャベツのサイズがまな板の上にいた時と絶対違うんですけど。
その大きさ、思わずメジャーで測りたくなる10.8×8.95(推定)
一口大は一口大でも、これワニの一口でしょーーー(涙)
私は一体何を作ってしまったのでしょうか?(号泣)
多分、未確認調理物体 Unidentified Cooked Object
UCO ゆ~こ~(T.T)
一食くらい作らなくても文句を言わない家族が欲しい。いや、三日くらい・・・十日くらい・・・
« 日曜日はオレよ | トップページ | 自分を捨てるための名言集(タイトル変えました) »
「とほほな話」カテゴリの記事
- 目をキラッキラ輝かせていた人の話(2018.12.29)
- お手々が痛くなった話(2018.10.22)
- 六月は終わらない(2018.07.19)
- 春の菜摘みの・・・(2018.04.18)
- 死ぬかと思った話(注 死にませんでした)(2018.03.31)
気にしちゃダメ!!
だっておうちで食べるんでしょ。
んがっ!!と大口開けて口に入れたら30回は
噛まなくちゃいけないんだから
そのくらいの大きさでよし!!
実際熱を加えたらちょっと「しんなり」するし
)
大丈夫!!
えびこちーとその寄生物2名は文句言わない。
「出されたものは有り難く、そして残さずいただく」
と言う、私の強制指導によりニコニコと
食べること間違いなしです。
文句があるなら自分で作れ。
…と言う訳で私が作るものに対しては
文句は言いません(←言えません…
言わせませんとも。
本日は「肉団子」を作っておりますが、
母が「ミートボール」と言ったので
生き物班長は混乱しております。
説明するのも面倒な疑問…
とりあえずは同じものですよね。
ご飯作るの面倒くさいえびこちーでした。
投稿: えびこちー | 2009年12月10日 (木) 17:36
先日新型インフルエンザにかかって軽く済んだ時、熱は下がったので食事の支度はできるのですが、インフルの私が作るのを皆が嫌がり4日ほど食事の支度をしなくて天国でした。
投稿: はるぴょん | 2009年12月10日 (木) 17:55
>肉団子、ミートボール・・・
学生時代(30年前)友人が、ハンガーを衣紋掛け、チェックを格子、ミートボールを肉団子と言っていたのを思い出しました。肉団子は今でもOKだと思います。
投稿: はるぴょん | 2009年12月10日 (木) 17:59
えびこちー様
キラちゃん、おめでとうございますです。
>>そんなちっちゃなコト
気にしちゃダメ!!
そうですよね。えびこちーさんに言われて気がつきました。私は調子悪くなると小さいことをグチャグチャ機にしてしまうんですよ。変だなと思ってたら鼻風邪引いてました(涙)
小さな事ですよねーーーっ。
中華鍋の中に連凧が墜落したかの様でしたが、確かに小さな事です。
(キャベツ、20センチはあったかも(爆))
でもちゃんと噛めばいいんですよね。
20回位では駄目でしょうか(笑)
肉団子~おいしそうです~
しかし、肉団子とミートボールの違いって
中華料理と西洋料理の違いなのでしょうか?
中に入れるのが玉ねぎと長ネギの違いとか?
よく判ってないのかも、私(汗)
>>ご飯作るの面倒くさいえびこちーでした。
今日もご飯作るの面倒くさいぽずでした(笑)
はるぴょん様
おお、それは不幸中の幸いっ!
なんというのか、元気なときにそうなってくれたらと考えないでもないですが、病み上がりのお台所って辛いですものね。4日解放されて本当によかったです。
酷い目にあったんですから、その位はないと・・・(笑)
実は・・・
衣紋掛けって、私今でもたまに言ってしまいます(爆)
チェックはさすがに・・・
千鳥格子とでもなければ言いませんよね。
別珍という言葉も最近あまり聞かないし。
衣桁なんかも見かけないですよね。最期に見たのいつかしらん。
投稿: ぽんず | 2009年12月11日 (金) 21:24