甘かった・・・
いまのところ法務局から電話はかかってこず、この調子でいくと四十九日までには全ての手続きが終わるかなあ、などと日々楽しい妄想に浸っていた私ですが、計ったように伏兵が現れました。
貯蓄型火災保険
5年前、親戚の手術立ち会い前日に「満期ですから」と更新手続きを無理矢理させられたあの保険(これと一年満期の火災保険についての過去の因縁はこちら)。その保険が相続の対象だったことをころっと忘れておりました。散々繰り広げられた相続手続きをもう一度やるのかと、恐る恐る訊いてみると
「いえ、そこまで面倒ではありません」と今年から新しく担当になった代理店氏の明るい声。
ほっとして、「じゃ、書類は何を用意すれば?」と訊けば、
「はい、除籍謄本に戸籍謄本に住民票に印鑑証明だけです」とこれまたさらりと代理店氏。
人はそれを面倒な手続きというのだ!戸籍原簿以外全部じゃん(T_T)
何という面倒!なんという悲哀!ワタクシ、もうかなり限界かも知れません。
しかも保険部分があるので金利は無いに等しく、更に、最初に入った年は今となっては伝説といっていい高金利だった90年代前半!なんて保険に入ってくれたんだ!
叫ぶ私を尻目に、白い祭壇の上で花に囲まれてにこにこ顔の父・・・。
骨壺、ハエたたきでぽこっと叩いて良いですか?(涙)
くじけるな!私(号泣)
« 早まってしまった・・・ | トップページ | いつだって波瀾万丈 »
「とほほな話」カテゴリの記事
- 目をキラッキラ輝かせていた人の話(2018.12.29)
- お手々が痛くなった話(2018.10.22)
- 六月は終わらない(2018.07.19)
- 春の菜摘みの・・・(2018.04.18)
- 死ぬかと思った話(注 死にませんでした)(2018.03.31)
ああ、同じです。
えびこちーのところにも残ってました。
幸いJAなので、この前の書類で何とか
なりそうなんですけど…
証券ないし!!!!!!!!!
まったく幸せそうなおとつっあんの遺影を
見るにつけ、「どこかお間抜け」だったのを
思いだし骨壷をハエたたきでバシッと
叩いて差し上げたいです。
早く済ませなくちゃ。
投稿: えびこちー | 2010年4月15日 (木) 07:54
えびこちー様
ああご同輩!(涙)
考えたんですが、遺影って笑った顔は駄目かも知れませんよね。こちらが走り回っているときにあんな顔をされていると、殺意さえ湧いてきてしまいます。だからごめんなさいと手をあわせている写真でないといけないのかも、本当は(笑)
投稿: ぽんず | 2010年4月15日 (木) 22:51
実はですね…納棺の時のエピソード。
何でしょうねぇ、死に顔も笑顔だったんですけど
納棺師さんは若いお嬢さんが3名。
手や頭を洗ってもらう姿は、孫が笑いだすほどの
至福の笑顔。お嬢さんに手を握ってもらって
ヒザ枕状態…もう、嬉しそうで嬉しそうで…
満面に笑みを浮かべてるではないですか…。
お気に入りのスーツを着せてもらい
いかにも旅行に出かけるようなご老人の出来上がり。
よかったねぇ、おとつっあん。
若いお嬢さん達に仕度してもらって。
あちらでもおっかさんと二人仲良くどうぞ。
後の不備はちょっとずつ片付けていきますから。
ええ、ええ、頑張りますとも。
投稿: えびこちー | 2010年4月16日 (金) 10:17
えびこちー様
なんと、若い女性3人にかしずかれて旅支度をされたのですか。それは確かににこにこ顔になりますよね。目に浮かぶ様です(笑)
>あちらでもおっかさんと二人仲良くどうぞ。
ほんとに。これからもお幸せにって言いたくなります。
ちょっとイレギュラーだったかもしれない旅立ちでしたが、えびこちーさん一家に見送られてお幸せな旅立ちだった様に思えます。ほんとに。
>>後の不備はちょっとずつ片付けていきますから。
ええ、ええ、頑張りますとも。
後の不備。ぷぷぷ。
あ、でもあんまり無理しないで下さいね。私はめまいが出ると動けなくなるので、て動けるときにやってしまおうと頑張りましたが、相続登記や準確定申告は数ヶ月の猶予がありますので、ゆっくり片付けられるとよいと思います。四十九日まではお位牌の準備など結構忙しいものですから。
投稿: ぽんず | 2010年4月17日 (土) 19:35