今日の受難
あまりにたくましく伸びてしまった雑草故、今週もまた草取りをせねばなりません。
また気温も高いけれど、いまやらなくてはと、だるい体にむち打って、やっと庭に降り立った途端、黒い羽虫がブンブンブン。良く見ればそれは蚊で、虫除けスプレーの不具合でそこだけ掛ける事が出来なかった靴下とズボンのその隙間に、帯のように群がりとまっていたのでした。
さあ皆さん、お食事は一列に並んでお行儀良くね。って、違うでしょ(涙)
そんな蚊の群を追い払い追い払いしつつ、暫く草取りに励んでいたのですが、どこまでもまとわりつく蚊達に怖れをなし、草取り場所を変えるべく、家の周りを移動すると・・・
塀の側に、塀の側の土の上に・・・
猫が落とし物をしてる、それも柔らかめの超巨大なやつーーーーー(号泣)
草取りに追われる私にどうしてこんな仕打ちが出来るの・・・
その場に思わず膝をつき、スコップでひたすらブツを埋葬した私。
射るような西日、舞い上がる埃、群がる蚊、滴る汗。なんで私がこんな目に?
かなしくって、やりきれなくって、涙がとまらなひけふの受難。
30日朝 更なる受難
夜中の3時半に庭でケンカする猫の声でたたき起こされました。
暫く眠れずにいたら寝坊しました。
最近暑すぎるので、朝お米を研いで炊飯器にセットしていた我が家は
今朝食べるご飯がありません(号泣)
« かゆい、かゆすぎる | トップページ | カタン »
「とほほな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- ガウンの話(2021.12.09)
- カフェオレの話(2021.05.05)
- 大晦日の虹(2019.12.31)
- Merry Christmas!!!(2019.12.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« かゆい、かゆすぎる | トップページ | カタン »
んまぁ、災難でございましたわね。
)
我が家のご近所の『迷惑屋敷の病気猫』たち、この暑さで
かなり数を減らしてる模様で、「地雷」を仕掛けに来なくなりました。
(それはそれで悲しい事実ではありますが…ある意味ホッとしてしまうのです)
病気で苦しそうな姿を見るのは心が痛みます。
どうしてあげる事も出来なくて意気消沈。
家の中に『りんごさまのしゅちょー』の地雷が現れたりしますが
班長への抗議なので、実害はないんですよ(ぶぶっ
やぶ蚊にも困りますが、そろそろ毛虫の季節…
我が家の裏にも雑草天国が盛況を見せております
考えただけで卒倒しそう…。
平静を保ちつつ、今日も見て見ぬふり。
投稿: えびこちー | 2010年8月30日 (月) 11:04
えびこちー様
えびこちーさんのところも被害がありますか。
地雷・・・(笑)
そうだ、爆弾って書けばよかったんだわ。落ちるもので強烈な言い方があったはずなのに思い浮かばない~ともだえてたのです。
よそのお宅の悲惨なペットは心が痛みますよね。どうしてやることもできなくて。地雷を仕込まれても気にはなりますよね。
気にかけてるのに何故仕込む?という不条理感はありますが。
りんご王子のしゅちょーですか。それはまた味も香りも濃厚そうな・・・(笑)
>>平静を保ちつつ、今日も見て見ぬふり。
それが一番かもです。
人生を生き抜くにはスルー力が一番かもです。
スルー力が・・・・(ぱたん)←力尽きて倒れる音(笑)
投稿: ぽんず | 2010年8月30日 (月) 22:38
自宅の裏に出来たミツバチの巣…
)
分蜂だと思いこみ、いつかは飛んでくって
スルーしてたらとんでもなく豪邸になっております。
町内会長さんが「養蜂場」に連絡をして下さることに…
あははは、なるようになるのねぇ~(←脳天気
などと、言う状況でございます。
(掃除が面倒症候群による症状)
学校も始まりお猫様達とまったり過ごしております。
っていうか、ヤツらがいたら家の中が雑然と
荒れ果てておりますです。
あああ、ぱたり
投稿: えびこちー | 2010年8月31日 (火) 09:56
えびこちー様
女王蜂進呈の見返りに蜂蜜一瓶分けてもらえるかも。
災い転じて福となすなのでしょうか(笑)
蜜蜂を襲いにスズメバチが来る前でよかったですね(汗)
>>っていうか、ヤツらがいたら家の中が雑然と
>>荒れ果てておりますです。
>>あああ、ぱたりbearing(掃除が面倒症候群による症状)
分かる!異様によく分かります。
こういう時にスルー力です。
ああそこに埃が・・・ばたん(座ったままで埃を取ろうとして腰を痛めて倒れた音)
投稿: ぽんず | 2010年8月31日 (火) 22:31
朝の空気を入れようと網戸にして数分…
やられましたよ、坊っちゃんずが朝のお散歩に行ってしまい
一人捜索隊でそれぞれ身柄確保。
手強いかりん様も「絵咲木に行けない」の一言で帰還。
しかし、藪をさまよった子達をスルーする訳にもいかず
まとめて同病院に連れ込みました。
ノミ予防と健康診断して頂いて合計¥5000…
みんな元気で成長してるし、まあ安心ねー♪
と、自分自身に言い聞かせつつ帰宅。
やっぱりリフォームなのかしら…?
この問題をスルーするのは難しそう。
ばったり。
投稿: えびこちー | 2010年9月 1日 (水) 16:05
えびこちー様
読みました!あの記事。
窓から脱走ですか。掃き出し窓ならまだしも、普通の高さのある腰窓から脱走ですか。
りゅんちゃんどうやって網戸あけたの。すごい、すごすぎる・・・(汗)
かーくんはサバイバーだけの事はあります。
でも「絵咲木」で戻って来るなんて、なんてかわいいの(笑)絵咲木にお出かけするのが大好きなんて(笑)
って、笑ってられませんよね。
これをスルーしたら今日の一針明日の十針になりかねないですから。
獣医さんのところは、まあ必要経費(でも連れてくの大変だったでしょうし、脱走の度だとイタイですよね)としても、リフォームは大事にならざるをえませんよね。リフォームしても網戸ってそんなに変わります?
なんというのか、りゅん王子には網戸をあけないでいて下さる訳にはいかないのでしょうか。車は嫌いなのにお外は好きなんて・・・・
ぱったり(悩みすぎて倒れた音)
投稿: ぽんず | 2010年9月 1日 (水) 21:51