いらっしゃいませ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« よいお年を | トップページ | 月が変わって心入れ替え・・・ »

2011年1月 5日 (水)

事始め

 皆様、あけまして、あけましてございます。
本年も何卒よろしくお願いいたします。


 息をひそめて今年の行方の良き事を祈る元日。そしてつづく事始め。毎年お正月二日には、まめに一年過ごせるようにと必ずなにかすることにしておりまして、私の場合、

まずは家計簿でございます。忙しさに紛れて去年12月のレシートが山ほど溜まっておりますので。
それが済むと日記です。それも去年のを、思い出しながら空白埋めクイズ。

新年に、どうして去年の後始末をやるのかと悩みつつ、このパターンがずっと続いておりました。なんか永遠にこのまま行きそうな気配で。

 しかし、今年のお正月はひと味もふた味も違いました。私は新境地を開拓いたしました。今まで考えたこともない用事が浮上したのでございます。


 それは・・・・

 お正月三日に・・・

 年末大掃除の続きをした・・・・

 それもこの先十年分位の福を掃き出すほど埃まみれになって・・・


 何が起こったかと申しますと、引っかかって出てこなかった雨戸を二日の晩に私が何の気無しに引っ張ったら出てきてしまったんです。その晩はそれで良かったのですが翌日よくよく見ると戸袋が埃だらけ。仕方が無いのでお掃除したのですが、綺麗にしたサッシも網戸も、そして私も埃まみれに。去年の大掃除の時に動かしてみた時は確かに動かなかったのに・・・(T_T)


 お正月の大掃除。味わい深過ぎる・・・(号泣)
その上件の雨戸は今また、押しても引いてもびくともしないのは何故?(大号泣)

 お正月限定の天の岩戸とか^_^;

« よいお年を | トップページ | 月が変わって心入れ替え・・・ »

とほほな話」カテゴリの記事

コメント

すみちゃんを迎え浮かれる我が家に
事件が…

麗しいモモ鼻プリンス・アップルが(←誰っ!?)
いえ、違ったりんごさまが体調不良。
みゅう隊長のご寝所で丸くなって動きません。
鼻は乾いておりますし、熱っぽくもあります。
検温すると40℃…彼にしては高い。
生き物班長曰く、昨夜から食欲がなかったとのこと。
取り合えず、ちょっと塩入りのお水に
子猫用のウェットフード(すみちゃんのお嫁入り品)
それを置いて外出。看護師はすみちゃんでした。
午後に戻ると、回復してらっしゃいました。

原因は、おなべに残っていたお雑煮のだし。
こっそりと、かりんさまと召し上がったようで
かりんさまは、ご苦労を経験されてるので
何ともないつまみ食いですが
お家生まれのお家育ち、母乳とキャットフードしか
召し上がったことのない1才4ヶ月王子は
消化不良で胸やけしていたようです。
すっかりお元気になられ、安堵しております。

明日はすみちゃん我が家のドクターに
デビューでございます。
明日はワクチン2回目の予定。
ドクターの驚く顔が目に浮かぶ猫乳母でございます。

さあ、今年も一緒に迷走いたしましょう
あ、暴走するかもしれませんが
よろしくお願い致します

えびこちー様

すみれちゃん正式入団、おめでとうございます。

なんとアップル王子に異変?お正月の定番、胸焼けで良かったです。すみちゃん、デキルにゃんこなのですね。

>>ドクターの驚く顔が目に浮かぶ
 ぷぷぷ。くすくすくす(笑)

>>さあ、今年も一緒に迷走いたしましょう
>>あ、暴走するかもしれませんが

 暴走なら既に慣れてるかも、私たち(笑)
今年もよろしくお願いします!

こんにちは、みゅっちゃまよ。ごきげんよう
ふふふ、来たるべき
女子会』に向けて頑張りましょうね!!

本日はかりんさまが胸やけの為
実家『絵咲木』訪問を取り止められました。
昨日のゆず鍋の出汁を召し上がられた模様…
こまりましたね、モモ鼻部隊…

みゅう姫様

姫様、「女子会」の足音、どんどん近づいて来ましたね。

なんとプリンスアップルの次はPrince Quince が胸焼けですか。ゆずってにゃんこちゃんには良くないのでしょうか。
まあ、今日は寒かったですからドライブしなくて正解だったかも(こちらは-8.2度で今-3度位です)

>>こまりましたね、モモ鼻部隊…
 これを束ねる隊長とお世話係のえびこちーさんは大変だわ~。寒い中、お気をつけて。

そして、本日はプリンス・ブラックが
浴槽に水没…(辛うじてしっぽだけぬれました)

ニャンずさま、波乱万丈でございます。
女子のお二方はまったり日向です。

えびこちー様

 おお、今度は黒太子さまが
(長生きする黒太子ね)

ほんとに波瀾万丈ですね、
ボーイズ軍団は(笑)

>>女子のお二方はまったり日向です
 そそ、騒ぎを眺めながらのゆったりティータイム。これぞ女子猫の生きる道ですわ。
ほーっほっほっほっ(笑)

かーくんねぇ、きょお
『えさき』にいってきたの
たのしかったれす。
みーんなおるすばんで
かーくんだけいってきたの うふふ

すみちゃん、いいこでおるすばんできたみたい

ぷりんす・かりん様

 昨日の絵咲木、ぷりんす様には存分に満喫されたようでなによりです。

>>みーんなおるすばんで
>>かーくんだけいってきたの うふふ
 今回はオマケちゃんはなしだったのですね。
そういうのもかなり楽しいですよね。私たちって腹黒?(笑)

それにしてもぷりんす様は本当にご実家がお好きでらっしゃいますね。のびのび開放感がこちらにも伝わってきました。ちょっと複雑な気もしないではないですが(笑)

ご無沙汰ですm(__)m
いつも、忘れた頃にウチのブログにコメントありがとう(笑)
今度は、こちらから忘れた頃にコメントです(爆)

ウチ(自分の部屋)も正月に大掃除しましたよ~
なぜなら・・

年末に大掃除をする気力がなかったから(汗)

2010年は、これまでの人生でトップクラスに
ドツボな年でしたので・・

まぁ・・なにより、宜しくです

ITA 様

 おお、忘れた頃初めコメント、ありがとうございます。こちらでも、どうかよろしくお願いします。

>>年末に大掃除をする気力がなかったから(汗)
 年末忙しかったのでしょ。お仕事忙しいとお掃除までは手は回りませんて。
それで福を掃き出さないよう気をつけながらお掃除をしたと。
ああ、(・_・)/\(・_・)ナカマ!

>>2010年は、これまでの人生で
 表には微塵もださなかったけれど、色々大変だったのね。11年は昨年の分も合わせて良い年になるといいね。というか、みんな良い年であって欲しいと思います。

>>まぁ・・なにより、宜しくです
 こちらこそです。

すみさま、我が家ににーちゃんずを
座布団にお昼寝をなさったり
みゅう隊長にお世話を焼かれたりされて
すっかり『うちの子』として定着なさった模様。
すみちゃんにタックルされても隊長は
お怒りになるどころか、グルーミングなさったり
鼻タッチは当たり前になったでございますよ。

日曜日にKyokoさんご夫妻が
「正式譲渡」にお見えになる予定でございますが
あいにくの『大雪予報』で、ちょっと危うい。

福岡の大雪なんてせいぜい降っても20センチくらい
でございますが、5センチ積もって、降ってる時の
車の運転が出来ないご仁が8割増でございます。
イヤイヤ、九州の豪雪地帯、熊本の阿蘇で
学生時代アルバイトをし、大好きな信州や北海道の
真冬の長期ツーリングも経験済で大丈夫ですが、
世のみなさまはそうでもございませんから…
雪の日の朝のドン臭さには怒り心頭ですわ。

プリンスりんごは、隊長さまの猫パンチに
自慢のモモ鼻をえぐられ、療養中。
あいにく休診日の出来事だったので
「イソジンうがい薬」を鼻につけましたら
順調に回復してますので、そのまま様子見。
(かさぶたも出来、急速に回復しております。)

今週も頑張りました。

えびこちー様

 すみちゃん、隊長と仲良くなれて本当に良かったです。他のにーちゃんずとも仲良くなれてこれも良かったです。

>>あいにくの『大雪予報』で、ちょっと危うい。
 こちらも日曜は底冷え予報です。
荒れそうなので道中大変かも。

>>福岡の大雪なんてせいぜい降っても20センチくらい
 20センチだとこちらでも大騒ぎです(笑)
長野県は雪の多い地域と雪が少ない地域があるって、私の生息地は比較的少ないと言われているのです。去年は降りましたが(汗)

>>自慢のモモ鼻をえぐられ、療養中。
 美男子が大変な事に。しかもイソジンでモモ鼻が赤鼻に。
新春早々お気の毒。これで隊長猊下のお怒りが収まって仲良くなるといいですね。

>>今週も頑張りました。
 寒い中での怒濤の踏ん張り、お疲れ様でした。

底冷えの福岡…雪こそ積もりませんでしたが
チルドです
昨日は姫と2人、花留果家さんにお邪魔したところ
『臨時休業』(7日に伺った時も翌日から営業)
さすがに寒くて『Juneberry』さんは
営業しておられないと思い行きませんでした。
(雪深いと言うか、凍結する山間ですので…)
未だ年始のご挨拶に伺えておりません。

すみちゃんの正式譲渡の書類交換は
延期となりました。
昨日はあちらの方が悪天候だと言うコトで…
沿岸に近い方が荒れていたようです
ちょっとお姉さんになった(カナ?)
すみちゃん、早くお見せしたかったです。

色々事件が発生しますが、無事に乗り切っております

元気に過ごしましょう。

全チルド?えびこちー様

>>雪こそ積もりませんでしたが
チルドです
チルドでいいのは肉魚だけ。生身の人間にはノーサンキューですよね(涙)

>>昨日は姫と2人、花留果家さんにお邪魔したところ
 これはショック。あんな寒い中わざわざ頑張ったのに。そういう時ってありますよね。
楽しい事は良いお天気の時にとって起きましょう(としかなぐさめる言葉もございません。お疲れ様でした)

せっかくの譲渡式でしたけど、無理に急ぐ必要もないですよね。すみちゃん、もう根がはっちゃったみたいですし(笑)

>>色々事件が発生しますが、無事に乗り切っております
 ほんと、多難なかんじ・・・・。
頑張って乗りきって下さいませ。
お互いに頑張りましょう! 

冷え冷えでございますが、お元気ですか?
ニャンずさまが猫団子になられ
えびこちーのコトをすっかり忘れ去られた午後
水仕事してるかのように手が冷え冷え…
足元もスケート帰りのように冷え冷え…

温泉にでも浸かってのんびりと
癒されたいでございます。
いっそ冬眠してみたい。(栄養は蓄えておりますし)
そして春にはスリムなワ、タ、シ
などと、温泉ならぬ妄想に
浸ってるワタシ…

大丈夫か!? 猫乳母っ!!
早く春が来なければ、ヤバいっす

風邪などひかないようご自愛なさって下さいませ。

えびこちー@美味しさのコツは半解凍様

 昨日寒さが少し緩んだら、見事に風邪を引いてしまいました。鼻が詰まってえら呼吸です(涙)

>>えびこちーのコトをすっかり忘れ去られた午後
 ちょっと心に寂しい風が・・・

>>水仕事してるかのように手が冷え冷え…
 かなり悲しい木枯らしが・・・・

>>足元もスケート帰りのように冷え冷え…
 北極に吹きすさぶブリザードがっ!

 暖かい猫ダンゴのすぐ側で、そんな悲しい状態なんて、おいたわしゅうございます(泣)

>>いっそ冬眠してみたい。(栄養は蓄えておりますし)
 ワタシもそれやってみたい!
でもクマの場合だと、基本は穴の奥で喰っちゃ寝らしいので、私はそれを希望です。
太りたくはないですが、それより冬眠したい(笑)
>>浸ってるワタシ…
 浸れるものであれば、なんでもすがってしまいましょうよ。冬なんですし、もうこの際。

何かに浸らないと私の場合、テロってしまいそうな自分を抑えきれないのです。
火の付いたロウソクをハチマキで巻き付けて、雪かき掲げて走り出したらどうしましょう(号泣)
 
>>早く春が来なければ、ヤバいっす
 ほんとうに、半端なくヤバいっす(T_T)

お寒うございます、いかがお過ごしでしょう?
九州は冷え込んでおります。
相変わらず寒いPCの前です。

プロパンガスを撤去いたしました。
これで年間約2万円(基本料)ほどが節約。
でもですね、ビックリな事に撤去するのに
¥10500とは、JAやってくれます。
年末に置き型のIHクッキングヒーターにしました。
ここ1ヶ月の電気代はそう変わりません。
冬と夏はるぴた総統閣下のため、
エアコンがフル稼働なのでややお高めですが
IHと電子レンジを酷使してもほとんど変わりません。
人間とニャンずはストーブで暖。

この家、築11年ほどですが欠陥住宅…
部屋が暖まらないし…
お風呂場なんか、寒くて命がけです。
朝の温度が2度の室内ってあり得ません。
九州です、福岡。なんなんでしょうね?
外の方があったかく感じる家って…
どこに文句を言っていいのか途方に暮れます。
(亡き養母の甥が建てた家→家庭不和の原因)

ホントにここを売り払ってどっか行こうか
思うほどですが、6ニャンずおりますと
それもままならず、心に鞭をふるってます。
八方塞ですが、ニャンずとお子の為
何とか頑張りますです。


えびこちー@寝るなー、寝たら死ぬぞー!様

大丈夫ですか。家のお勝手さえ朝一番にヒーター入れた時室温4度表示が今年の最低です。氷点下10度の時でした。2度って、2度って・・・・(絶句)
築十一年なら建材も断熱性に富んでるはずなのに。
後付け外断熱とか色々ありますが、色々問題のあるお家のようなので、お金かけるのも考えてしまいますよね。
手っ取り早くは、北側の窓にこれを貼ってみるとよいと思います。浴室の窓にもお薦めです。
http://item.rakuten.co.jp/hstsuge/boukan-s/
またコールドドラフトを防ぐ冷気ストップパネル(ニトムズの商品以外にもあり)や
百円ショップのアルミ断熱シートを洗面所の壁に貼ったり、コルクシート(5枚千円位)を日の当たる縁側に敷いたりとか。コルクは蓄熱効果が高いので、夜もほこほこする筈です。
寒さ対策+窓、玄関 浴室 などのワードで検索かけてみて下さい。寒冷地向け商品もネットでは簡単に買えます。

>>ホントにここを売り払ってどっか行こうか
 畑もあるから、それも難しいのでは。

えびこちーさん、住宅問題から子育て、にゃんずの世話まで、本当に一人で抱え込んでらっしゃるようにみえます。
昨日読んでなるほどとおもったツイートです。
https://twitter.com/#!/binbin1956/status/30604277646893056
人間、ちょっと一息つけると打つ手無しと思えたことにも方策がみつかるものです。頼れるものは頼ってしまいましょう。


こんな事いうのもなんですけど、場所が福岡で良かったですね。これが長野県諏訪市(かなり寒い場所)だったら、とうの昔に死んでますよ。
でも、良い事もありますよね。
祝!オール電化!(笑)
オール電化は賢いです。ここ数年の灯油の高さと言ったら電気並みですもの。
冬の光熱費が地獄の我が家です(号泣)

そこだけシベリア?えびこちー様

 すみませーん!
一人で背負い込んだのはえびこちーさんではなくて私でした!
ふと気がついたら行き倒れそうなくらい、色々背負い込んでました(涙)
ここで倒れたら荷物に潰されるーーー(号泣)

 それでもえびこちーさんが采配を振るわないといけない事案は私より多そう・・・。
お互いやっぱり大変ですね。
一月だというのに、暮れも押し詰まったような大変さです(涙)

ぽんずさま、ご心配ありがとうございます。
えびこちー、強く生きてゆきます。
ニャンずが6匹もいますと
おちおち行き倒れてもいられません。
この子を残しては…

宝くじに当たって大改装を試みたいと
思う今日この頃。
お隣の空き家が売れたそうです。
子供のころから慣れ親しんだお家が無くなるのは
ちょっと淋しい気もしますが
荒れてゆくさまを見るのも辛いものがあったので
嬉しいような、残念なような。

ぽんずさまもご無理なさらずに
えびこちーとのほほんと過ごしましょう。
隊長とすみちゃんとの女子会を夢見て。
私お金と暇がありましたら長野まで参りますわよ。
大好きなんです、信州。

昨日は絵咲木に行ってリフレッシュ。
かーくんともども頑張れますとも。
ではでは。

ルイベ状態?えびこちー様

こちらこそ、ありがとうございます(T_T)

そうですよね、行き倒れてはいられませんよね。

えびこちーさんのお隣は売れましたか。奇遇と申しましょうか、家のお隣さんはつい最近売りに出されました。今更地になってます。

>>大好きなんです、信州
 おお、うれしい事を言って下さる。
寒いんです、住むと(笑)
でも、是非、いつか、宝くじ当てていらしてください。

>>昨日は絵咲木に行ってリフレッシュ。
読みました!
かりん様には、ほんと「実家」なんですね。
自分のお家に帰ってきたみたいにくつろいで。でも、えびこちーさんのお家でもくつろいで居るんですよね。おうちが二つあるんだ(爆)
思わずこちらまで笑ってしまいました。

そうですよね、皆様との女子会を夢見て、今日も頑張ります(T_T)

昨日は町内会の女子会!!(年に一度のお食事会)
小雪が舞う中、佐賀県唐津市での親睦会に。
送迎バスのおっちゃんの運転が
ジェットコースターのようでビビりましたが
何とか無事に行って食べてお風呂に入って

帰宅出来ました。(自分で運転した方が気がラク)
山間在住なので、どうしてもお食事会は海辺。
みなさま海に愛着があるようでございます。
えびこちーは更に山深い場所の方が好きですが…

やっぱり今日も寒い。
雪で高速道、主要幹線道路大混乱でした。
いつも2時間で終わる送り~整骨院~帰宅が
お昼まで。ビックリでした。
雪に弱いわぁ、福岡!!

えびこちー様

いーわ、いーわ、ご近所女子会。
風情ならば山でしょうが、食べ物で決めるならば、それは海ではないでしょうか。
だってー、海は美味しいものが盛りだくさんではございませぬか。
鯛でしょ、ヒラメでしょ、サザエでしょ(笑)
それに引き替え山で美味しいものは松茸くらいではございませんか。
イノシシとかお肉固いし。
お猿とかはにおいそうだし。
他には・・・・りす?

まあ、山岳サバイバル霞網女子会というのも、それはそれで楽しいかも。
ここに霞網を入れるなんて、やっぱり私は食べ物みたいですね(笑)

>>雪に弱いわぁ、福岡!!
 福岡だけではないです。最近の暖冬で今は長野県でも雪が降ると色々事件が起こります(笑)
笑い事ではないですけど(汗)

りす!?
何ともすみちゃんと隊長が
大喜びしそうな生き物でございますねえ

そうでございますねぇ、霞網女子会!!
ご近所はご年配のお姉さま方がほとんどなので
若い私が(と言っても40代後半に突入)
すみちゃんや隊長と共に狩らなければ
ネタがございませんわね。狩猟!?好きです。
中学時代、紀州犬を飼っていました。
そのお犬様は何の訓練もしていないのに
イノシシを追いだすのは天下一品!!
猟友会のオヤジさまに貸し出しておりました。
普通に散歩をしてても見つけるので
何度か犬を抱えて逃げた思い出が…
(20kg超えのお犬様を抱えてダッシュ…)

丈夫でした、基本は丈夫に違いないですが
やはり寄る年波には…。

我が息子・生き物班長は
山をこよなく愛しております。
山には「川魚」、きのこ、雉に鴨…
海より山が好きなようです。
私も、実父も食べ物は山好き。DNAのなせるわざ!?

えびこちー@霞狩係様

>>大喜びしそうな生き物
 お褒め頂きまして、ありがとうございます。

>>すみちゃんや隊長と共に狩らなければ
 ご近所女子会は海辺にしておいて、山岳女子会は若手だけでこっそり開催とまいりましょう。ご近所女子の皆様は、浦島太郎さんのお知り合いかも知れませんし(ないないっ!)

えびこちーさんがそんなに山岳ワイルド系だったとは・・・・。
お見それいたしました。ワタクシ長野県に住みながら、坂道さえも嫌という、たるんだ人間になってしまいました(遠い目)
でも心を入れ替えて、これからまっとうな山岳女子を目指そうと思います。
まずは小鳥のお味見ですね(ばきっ!)

>>「川魚」、きのこ、雉に鴨…
 雉!
雉って里にいません?長野県って雉は山じゃなくて民家の近くにいるんです。
そういえば最近はクマもプルーン食べに民家の近くに出没してるんですわ。
この県はどんどん原始化しているのでしょうか(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事始め:

« よいお年を | トップページ | 月が変わって心入れ替え・・・ »

フォト

ぽんずの風景

  • 図書館の桜
     携帯で撮った写真です。 見事なまでのピンぼけ(とほほ)。 ご感想などおありでしたら 掲示板へどうぞ。

にゃんこ

  • 爆睡
    うちの故猫です。 可愛いと言って~!

友人リンク

猫リンク

勝手にリンク

私リスト

  • マイハイク
  • まいはてブ