行かれなかった美術展の数を数えてみる。
山種美術館『ボストン美術館 浮世絵名品展 錦絵の黄金時代―清長・歌麿・写楽―』
(『ボストン美術館 浮世絵名品展』サイト)
一周忌の法事が終わったらこれを観に行こうと思っていたわけです。この一年色々頑張ったから遊びに行っちゃってもいいかなと。なんだったら法事翌日の3月6日に華麗に旅立ってしまおうかとも。
しかし法事終了と同時にどっと疲れが出て動けなくなり、数日寝込んだのでありました。確かに一年頑張りましたからね。
しかしまだ日にちはある。12日か13日にでもと考えていたら大震災。セーブじゃぱんず・えこのみくすなどと回らぬ舌で呟いてみても、震災翌日に東京に遊びに行ったらさすがにお馬鹿。何より長野県でも大地震が起こりましたし(涙)
でも諦めません。連休に入ればなんとかなるはず。
ところが20日は町内会のせぎ掃除。お掃除の後、自宅前の掃除をしたら足腰立たないではありませんか。寝たきりの連休なんて嫌~(涙)
諦めるもんですか。今度の土日こそ・・・
お口の手術がこんなに痛いものだったなんて。予定も考えずに私は何故25日に舌を切ったのでありましょう。ついでに申し上げますと、あまりの痛さに来週も無理だなという予感は的中し、一週間後に抜糸してもまだおかゆでございました。食べられない東京に何の意味がありましょう(更涙)
4月9日10日 この日に望みを掛けましょう。
お出かけ前にちょっと庭の草取りを・・・
冬中まったく運動していなかったのに、急に2時間以上も狭い場所で草取りしたので、膝を痛めて歩くのも大変に。危険な事はお出かけ後にするべきだった(滝涙)
遂に最終日4月17日
お膝はちっとも良くならず、金曜日の耳鼻科では散々な検査結果となり、その日を迎える前に既に戦意喪失。
斯様にしてわたくしは、ボストン浮世絵展に行けなかったわけでございます。しかしこの記事、美術展の数を数えるというより我が身に起こった災難を数えたみたいな・・・・。
わたくしは、一体幾つ災難に見舞われたのでしょう(T_T)
美術展そのものは会場を変えてまだ開催される様ですが、場所が少しずつ離れていく(; ;)
« 春爛漫 | トップページ | 春ですね、寒いです(笑) »
「とほほな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- ガウンの話(2021.12.09)
- カフェオレの話(2021.05.05)
- 大晦日の虹(2019.12.31)
- Merry Christmas!!!(2019.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント