カニに願いを!
デンマークカクタスはシャコバサボテンともいいますが、ワタクシその昔、もっと昔に蟹葉サボテンと呼ばれていた時代から抜け出せず、いまだに三度に一度はカニバサボテンと言ってしまうのです(^_^;)
まあ、蟹でもシャコでもぽけんはーげんでも、花咲くサボテンが良いサボテンなのですが、実は、父亡き後、サボテンの長年放置されて木化した部分を切り落とし、葉っぱを集めて植え替えるという荒技をいたしました。そのためか短くなった葉っぱは伸びることに懸命であまり花をつけませんでした。
一昨年に蕾がひとつ。 去年は蕾がふたつ。
一昨年は引こうとしたカーテンに、今にも咲きそうに膨らみきったつぼみが引っかかり、もげっ
去年は前年の悲劇を教訓に、鉢を窓から離し、そおっとそおっと対応していたのですが、ある日、カーテンを引こうとしてバランスを崩して肘が蕾にあたって、ぽきっ。落ちた蕾を半泣きで拾い上げ、立ち上がった瞬間に狙ったようにおつむが無事な蕾に当たり、目の前にぽとり。
たかが蕾の二つくらいと仰いますでしょうか。ワタクシ、この落下事件の後、二週間は体調不良で苦しみました。今もあの時の事を思い出すと涙がでます。
今年、問題のカニバシャボテンは蕾を三つつけました。この三つが無事で咲くように、毎晩カニに願いをかけています。蟹座がどこかはわかりませんが。
もげてしまった去年の11月のつぼみです。今年は同じ轍を踏みませんように(涙)
« アルゲリッチ 私こそ、音楽! | トップページ | 今年も師走となりました »
「とほほな話」カテゴリの記事
- 寒中お見舞い申し上げます(2023.01.29)
- ガウンの話(2021.12.09)
- カフェオレの話(2021.05.05)
- 大晦日の虹(2019.12.31)
- Merry Christmas!!!(2019.12.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
元気に花を咲かせますように。
実家のシャコバは見事に咲いておりますです(^^; ごめんなさいです
投稿: ムムリク | 2015年11月23日 (月) 19:01
ムムリク様
今日小さな蕾を発見しました。全部で四つです。
これで今まで通り何かが起こっても、一つは無事なはず。よかった~(何かが違う)
>>実家のシャコバは見事に咲いておりますです(^^;
ワタクシ、この数年で気がつきました。見事に咲いていないシャコバを探す方が難しいことに。
なぜ?なぜうちのだけ?(^_^;
投稿: ぽんず | 2015年11月24日 (火) 16:53