くんくん物語 ver.1.5
前々回の記事「くんくん物語」のお終い部分でちらりと触れた除草剤「ラウンドアップ」ですが、遂に買ったんですよ。結構苦労して。
近くのドラッグストアでセールをしていたので、処方薬を受け取るついでに買ってこようとして「やっぱりホームセンターで買った方が安いかも」と買わずに帰り、その後ホームセンターにやっと買いに行ったところ、あろうことかドラッグストアより400円も高く、さすがにこの差を無視できなかった私は、後悔の涙に暮れながら件のドラッグストアへ車を走らせ(結構離れてます)売り場に駆けつけたところ、セール品はワンサイズ小さいラウンドアップであり、ホームセンターと同じサイズのものは実は200円お高かったという衝撃の事実に直面することとなりました。
私、悩みました。400円は無理だけど200円なら無視は可能か?と。自分の愚かさもあって無視できず、結局ホームセンターにまた戻るのかと絶望しかけたその時、ドラッグストアと我が家の間に別のホームセンターがあることに思い至り、値段はどうあろうとそこで買う事に決めました。そして買いました。お値段は最初のお店より100円安かったです。最初から何故ここで買わなかったんだろ、私(^_^;)
というすったもんだで手に入れたラウンドアップ、翌日早速まき散らしてやりましたわ。でもね、ちっとも効果が出ないの。待てど暮らせど。あんなに苦労して買ってきたのに。説明書通りにちゃんと葉っぱにかけたのに。
泣きながら眼鏡を掛けてネットで説明書きをよく読むと、効果が出るまでに『2週間』ほどかかりますとのこと。どうするの。もうすぐお客がくるのに。こんな事なら玄関先だけでも手で草取りしておけばよかったのに。盛大に蒔いてしまいましたわ。とほほほほほほほほほ。
私ラウンドアップはそんなに危険な薬剤ではないことを頭では理解しています。 国際がん研究機関(IARC)がラウンドアップの発がん性について公表した「可能性有り」という評価の意味するところもこの記事を読んで理解しているつもりです(「ラウンドアップに発がん性? 簡単、わかりやすいニュースに踊らされる前に、もっと詳細をみてみよう」へのリンク)
でもね、散布の時に老眼鏡を掛けるのはためらわれたの。万が一薬剤がついてレンズがおかしくなりでもしたら大変じゃないですか!!!!
封を切る前でも安心できませんわ。容器が破裂して眼鏡を傷めたらどうするの。農薬なんだから何が起こるかわかんないじゃないですか!!!!!
IARCの評価は人間に対するもので眼鏡に対するものではない!!!
だから取扱説明書を事前に良く読まずに散布したんですが、なんか間違えてます?私(;^_^A アセアセ)
「くんくん物語2 」に続く・・・ハズ
« ある村長さんの言葉 | トップページ | くんくん物語2 »
「自然観察?」カテゴリの記事
- とあるできごと(2018.12.21)
- 奇跡のかぼちゃ(2018.09.30)
- 春の菜摘みの・・・(2018.04.18)
- 記憶力に問題があるハンター(2016.11.13)
- くんくん物語 ver.1.5(2016.07.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お疲れ様です。
ちなみにわたしが使ったのは、某綿半で 900g 798 円という微粒剤でした。効果がではじめるまで 30 日くらいとなっています(^^; (もっとも 2 週間くらいでききはじめた草もありました)
100 円ショップの老眼鏡でよいので買わなくてはと思っているわたしです。最近とくに見えづらくなってきて(^^;;
投稿: ムムリク | 2016年7月23日 (土) 21:14
ムムリク様
おお~、そんなお安いのあるんですね。しまった、そっちにすればよかったわ(^_^;
100円ショップで眼鏡も売っているんですか。それ存じませんでした。なんかぴっくり。
今度買ってみます。そろそろ庭木に消毒剤をブチ撒かないといけないので、目を守りたいなとおもってたんです。ちょっと使い方としては外れている気もしないでもないですが。
雑草ですがすこし枯れ始めたものもありました。ここのとこ調子が良くないので草取りせずに済んだのは助かりました(^_^;
投稿: ぽんず | 2016年7月24日 (日) 21:15